よくあるご質問

よくあるご質問

健診申込み・施設について

予約が必要ですか?
当健診センターは完全予約制です。電話でお申し込みください。定員制ですので、数ヶ月先のご案内となる場合があります。できるだけ早めにご連絡ください。
日程の変更やキャンセルをすることは可能ですか?
可能です。日程変更の場合は定員制ですので、数ヶ月先のご案内となる場合があります。できるだけ早めにご連絡ください。
雇用時の健康診断は受けられますか?
基本ご受診いただけます。一部お受けできない特殊な健診項目がある場合がありますので問い合わせ時に確認をさせていただきます。あわせて検査項目と結果の提出が必要な時期をお知らせください。
日頃、倦怠感や体の痛みなど体調不良で困っていますが、人間ドックで対応してもらえますか?   
人間ドックは疾病の早期発見、健康の維持・増進を図ることを目的としております。症状がある方は人間ドック受診を待たず、早めに医療機関の受診をお勧めします。
治療中の病気がありますが、人間ドックを受けてもいいですか?
事前に主治医に検査項目をお伝えになり、受診の可否についてご相談ください。
また、当日の体調不良や、検査結果、病気や経過観察状況等によって検査項目の一部または全部が中止となる場合があります。詳細はお電話でお問い合わせください。
駐車場はありますか?
ございますが台数に限りがあるため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
→交通アクセスはこちら
タバコは吸えますか?
当施設敷地内は全面禁煙となっています。副流煙被害防止のためにもご協力をお願いします。また、健康増進のために禁煙を推奨しています。
車椅子を使用していますが、人間ドックは受けられますか?
お受けいただけます。館内の移動や更衣などの介助が必要な方は付き添いの方がご同伴ください。また予め、お体の状態をお知らせいただくようお願いしています。
子どもを連れて行ってもかまいませんか?
申し訳ありませんが、保育施設はございませんので事故防止のため、お子様連れの受診は、ご遠慮いただいています。
人間ドックを受けるときの服装を教えてください。
当センターの所定の受診着を着用していただきます。無地のTシャツや下着は着用しても構いません。寒季には上着をご利用いただけます。
毎日飲むお薬がありますが、内服しても良いですか?
糖尿病のお薬(血糖降下剤・インスリン注射)は当日の朝は使用しないでください。血圧降下剤と抗不整脈剤を服用中の方は、当日朝7時までに少量の水で服用してください。それ以外の服薬については、前夜までは通常通り服用してください。(ただし、主治医の指示がある場合はその指示に従ってください)
検査前日は何時までに夕食を済ませればいいですか?
前日21時までに夕食は済ませて下さい。胃の中に食べ物が残っていますと、胃検査の判定が正確にできません。また、他の検査にも影響がでる場合がございます。
人間ドックはどれくらいおきに受けた方がいいですか?
定期的な健康チェックのため、年に1回の検査をお勧めしています。

 

料金について

支払いにクレジットカードは使えますか?
VISA、MASTER、NICOS、DC、UFJが利用できます。デビットカードのご使用も可能です。
人間ドックは保険適用ですか?   
人間ドックは保険適用になりません。

胃の検査について

胃カメラと胃バリウムとの違いを教えてください。
胃カメラは、胃の粘膜を直接観察することにより、食道・胃・十二指腸病変を把握できます。また、必要時には胃粘膜の組織検査まで可能です。胃バリウム検査はバリウムを胃の中に薄く広げて、胃の形や表面の凹凸をX線で確認します。
胃カメラは口からですか?
経鼻内視鏡(鼻カメラ)と経口内視鏡(口カメラ)を選択することが可能です。予約時にお申し出ください。
胃カメラは眠った状態で受けることができますか?   
当センターでは、鎮静下の胃カメラは行っていません。
胃バリウムを受けた後の注意事項を教えてください。
検査後はバリウムを排泄するために下剤を服用して頂きます。排便を促進するためにも、水分を多めにおとり下さい。普段から便秘傾向の方は、下剤を追加してお渡ししますので検査時にお申し出ください。
胃X線の検査を受けましたが、バリウム便が出ません。
お渡しした下剤を飲んで、水分をたくさんとって下さい。24時間以上たっても出ない場合は平日の場合は当センターにご連絡ください。当センターが休日の場合は、当院救急外来へ受診いただくか、お近くの開業医(内科)へのご相談をお願いします。

 

事前資料・結果について

健診を予約しましたが、問診票などの必要書類はいつ頃届きますか?
基本的には、受診日の2週間前までにお送りしています。
結果はいつごろ届きますか?
基本的には、受診日の3週間前後でお送りしています。脳・肺ドックについては1ヶ月程の時間をいただきます。
受診した人間ドックの結果説明を聞くことはできますか?   
当センターでは、人間ドック受診の希望者に医師による結果説明を当日に行っています。
健診結果で「要精密検査」の判定ができました。今後どうすればよいでしょうか?
静岡赤十字病院を受診いただくこともできます。基本的には事前予約制ですので、当センターにお問い合わせください。かかりつけの主治医がいれば相談をしてみてください。
眼科の眼底所見で「判定不能」とありました。どうすれば良いですか?
「判定不能」は眼底写真撮影を行っても眼底がうまく映し出されなかった時の判定です。瞳孔が小さいことや白内障が主な原因です。「判定不能」の場合は、健診では判断できないということになります。眼底の病気の有無はわからないため、眼科の受診をおすすめします。
結果報告書とは別に診断書の発行はできますか?
可能です(有料となります)。指定の形式がある場合は検査項目などの確認がありますので、受診前にお申し出ください。
結果報告書の再発行は可能ですか?
可能です(有料となります)。個人情報になりますので、必ずご本人からお申し込みください。ご依頼から数日お時間をいただきます。
個人情報をお渡しすることになりますので、受取は健診センターまでお越しいただき、その際はご本人の確認ができるものをお持ちください(運転免許証、保険証等)。
申し込み時に健診センターまで、ご本人がお越しいただき(本人確認できるものをお持ち下さい)、受付を行った場合は郵送も可能です(追加の料金となります)。

検査(全般)について

検便が1日分しか採れないのですが、どうしたらよいですか?   
1日分だけでも、検便を提出をお願いします。
採血のあとが青くなりました。
血管から血が漏れた状態です。数日~数週間で吸収されて元に戻ります。それ以上に痛みやしびれが続くようでしたら、当センターへ早めにご相談ください。

女性の方へ

妊娠している、またはその可能性がある場合はどうすればいいですか?   
妊娠初期の胎児への影響を考えるとX線検査は避けたほうが良いです。可能性のある方は事前にお申し出ください。
生理中でも健診を受けることはできますか?
できれば、生理中は避けてください。正確な診断のため、生理中は便検査、尿検査、子宮がん検診は当日行なわず別の日にお越しいただくことをお勧めします。
健診の担当医・担当技師は女性ですか?   
マンモグラフィは女性技師が検査を行います。子宮がん検診については予約時にお問い合わせください。
授乳中ですが、健診は受けても大丈夫ですか?
母体の回復などを考慮して、産後6ヶ月以降の受診をおすすめします。マンモグラフィ・胃カメラを除き、ご受診いただけます。マンモグラフィは断乳後6ヶ月以上たってからの検査をおすすめします。

お問合せ先 健診センター TEL054-253-8732(直通)
             FAX054-254-7445
      健康診断・人間ドックの申し込みはこちらへ