各部署で最も力をいれて取り組んでいることを紹介します!
2023年2月22日
3-7病棟は38床の整形外科病棟です。当院では整形外科の患者さんが常に60人~70人前後、入院しています。そして3-7病棟では手術目的の方々の術前術後ケア・リハビリや転院調整などを担っています。入退院・手術の対応、日常生活の援助などを行っていますが、今までは時間外勤務が毎日、複数人発生している状況であり、NO残業デイを決めても終業できていない状況でした。心身の健康を保ち、看護師
2023年1月18日
3-3病棟は耳鼻咽喉科・形成外科・眼科・小児科の混合病棟です。手術や抗癌剤・放射線治療のために入院し、退院後も通院が必要な患者さんが多く、2020年度より3-3病棟と耳鼻咽喉科・眼科・小児科外来との一元化が本格的に始動しました。 現在は、一元化体制を推進し病棟と外来の連携を強化するために、情報共有を行い、連携を取り合って支援できる体制を整えています。また、病棟と外来では業務内
2023年1月5日
みなさん、乳癌の患者さんはどのくらいいるかご存じでしょうか? 乳癌罹患者数は癌の中で第一位であり、9人に1人が乳癌に罹患する計算になります。偶然にも今ブログを書いている10月はピンクリボン月間(ピンクの羽)という乳癌予防推進月間です。 外科病棟として日々多くの乳癌の患者さんたちを受け入れています。乳癌を患った患者さんを支えるために、今年度取り組んだことを紹介するとともに、皆
2022年11月16日
1-6病棟は、産科・婦人科・整形外科の患者さんが入院する女性病棟です。生まれたての赤ちゃんから90歳を越える人生の大先輩である患者さんまで入院されています。 ここ2年程は、新型コロナウイルス感染症の感染対策を講じて、新たな医療・看護の提供を行ってきました。とりわけ産科においては、重症化しやすい妊婦さんを守るため、これまで毎月行ってきた妊娠中の教室や、産後ヨガ・ママサロン等の産
2022年11月10日
こんにちは、入退院・療養支援課です。 私達の部署では、入院・手術をされる患者さんが不安なく安全に治療を受けられるよう、日々説明を行っています。入院前に患者さんのお話・気持ちを聞かせていただき、入院後の治療や看護に活かせるようにしています。 当院では、PFM(※Patient Flow Management)を取り入れ、予定入院患者さんの情報を外来の時点から収集・アセスメント
2022年10月26日
こんにちは、外来Dブロックです。私達は、1号館2階の中央処置室と、1号館3階の化学療法センターで働いております。 中央処置室では、外来へ通院されている患者さんの点滴や注射、輸血、検査、処置など多岐にわたる業務に対応しております。化学療法センターでは、がんの告知を受け外来で抗がん剤治療を続ける患者さんのサポートをさせていただいております。 今日は、化学療法センターで新しく看護
2022年10月17日
こんにちは透析室です。 透析室では災害対策に力を入れています。 東日本大震災後、日本各地で予測できない大きな地震が起きており、静岡もいつ大災害が起きるかわかりません。 透析患者さんは週3回透析のため当院に通院していますが、災害時、当院は災害拠点病院となるため、通院中の患者さんでも、透析は地域で受けることになります。避難所で透析ができる場所を患者さん自身が確認し、透析を受け
2022年9月26日
A外来は、内科系の診療科が集まった外来です。診療科は、総合内科、糖尿病・内分泌代謝内科、呼吸器内科、血液内科、リウマチ内科、消化器内科があります。 外来診療は、外来受付を担当しているクラーク、医療秘書、看護助手、看護師、そして医師と5つの職種が集まり行われています。 また、診療だけでなく、患者さんやご家族が、治療を受けながら、安心して日常生活を送られるように療養支援や、訪問
2年目看護師が振返り、お伝えします!
2022年9月1日
私は入職してから半年が経つまで、本当に看護師として働いていけるのかが、正直不安でした。 そんな中でも、根拠を理解しながら行動できるようになったり、自立して行える手技が増えたりと、少しずつ成長を感じられることが原動力となって、1年を乗り越えることができました。 患者さんを受け持つようになり、「どんな看護を提供していくべきか?」をよく考えるようになりました。 患者さんの全体像
2022年8月17日
私達が入職して1年が経ちました。入職して間もない頃は、わからないことがいっぱいで先輩のような看護師になれるのか不安でした。それでもプリセプターをはじめ、病棟の多くの先輩に支えられ、たくさんのアドバイスを受けて少しずつではありますが、看護や業務を覚えていくことができました。 3-5病棟は、脳神経内科・リウマチ内科・総合内科の患者さんが主に入院されます。特に高齢の患者さんが多く、
カレンダー
最近の記事
タグ
アーカイブ
2023年
2月
1月
2022年
11月
10月
9月
8月
7月
6月
3月
2021年
2020年
5月
2019年
2018年
12月
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。